やっと日本に来ますね!!
”The GRIME”
ライディング見たいねー。
フレームもだけどね。
以下転写(SIDE CAR)
THE GRIMEのスケジュールについて
4月7日(木曜日)日本到着
4月7日〜8日の間において、写真撮影、などを行いたいと思っています。お時間のある方は是非サイドカーへ来てください。色々お話ができる良い機会かもしれません。
9日(土曜日)
名古屋・矢場町において若宮広場にて名古屋チャリフェスティバルが行われます。それと同時にSTREET RIDE SESSIONというフィックスギアフリースタイルのセッションが愛知県、大阪、北陸のライダーとともに名古屋の色々なスポットにてフィルムを撮ったりと自転車で戯れるイベントがございます。場所は若宮広場に午後1時に集合。そして地元のライダーたちが色々なところへ連れていってくれます。きっと楽しいはず。(若宮広場と若宮公園は同じです。名古屋チャリフェスが行われる場所です)
10日(日曜日)
名古屋・矢場町の若宮広場においてCentral Sessionというトリック大会&ジャムセッションを行います。
参加費:1000円
時間:午後1時〜午後6時まで
受付:当日午前10時〜12時半まで※受付後練習走行可
住所:名古屋市中区矢場町交差点/若宮広場なごやチャリフェス会場内
詳しくは http://date9153.exblog.jpにて
16日(土曜日)
Ride to JAM Yokohama
場所:新横浜公園(駐車場)
Jam Session午前11時〜
Trick Lesson午後15時〜
となっております。
ここでは、スペシャルゲストとして
LEADERBIKEのマイケル・チャコンがやってきます!
このEAST x WESTのコラボレーションそして
日本勢のコラボレーションが楽しみです!
詳しくはbrotures★gmail.com
もしくはフライヤーの電話番号まで宜しくお願い致します。
このタイミングでKAZUがやってくれました!
US open HP 2連覇!!
インタビューでも日本へのメッセージを言ってくれてますね!
KAZU
「会場でも色んなライダーが板に日本の国旗のステッカー貼って滑ってた。みんな日本の為になにが出来るのか考えてた俺等に何が出来るかは分からないけど、今回の最後のランは今の日本に向けての祈りのランだった 。それを会場全体が感じてくれて最高の雰囲気で終わる事が出来ました」
しかも、3位には工藤洸平と他にも日本人がかなり上位に食い込んでいます。
更にはJr.では平野歩が優勝!
みんながそれぞれできる事を今はやるべき!
みんなが困っているし、もっと困っている人がたくさんいるし
がんばれ日本!!
2011 US Open Pipe from Pat Fenelon on Vimeo.
wow2.09
今シーズン既に9タイトルも飛ばしてるのかー
KJさん凄い!
今回もなんと、TJもJTもでてる。
携帯はコッチ
うちのtom32もメーター飛びそうな気がするなー!
今度、やってみる?ハイオーリー大会?
scooter&ogasakaのユーザー試乗会が行なわれます。
時間:3/5(土)AM9:00位から
場所:ハンターMt BASEのウッドデッキ
身分証明書は必要です。
もちろんリフト券は各自で用意して下さい。
磯も当日はハンターにいます。
それから、ライダー達も来ているので一緒に楽しみに来てください。
ピザ美味いんだよね!
今シーズから始まったS.A.F.S.tv
ライダーの@ISI達が仕掛ける、高速ライディング&高速グラトリチャンネルです。
以前には、グラ王DOさんの映像は良いカンジの再生回数でして
今回は、やっと本気の良い映像がUPされました。
スノーボードって深いっすね!
携帯はこちら
ナイスedit!
- 2023年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (28)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (21)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (25)
- 2010年6月 (17)
- 2010年5月 (11)
- 2010年4月 (18)
- 2010年3月 (17)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (6)